ITVOICEのダウンロード

 下記BOOTHのダウンロードページにて無料で配布しております。
https://itahobi.booth.pm/items/4374126
 本アプリは無料ご利用いただけます。

 有償の開発支援版もございます。ご支援いただけるとたいへん励みとなります。
https://itahobi.booth.pm/items/4379783

導入方法

 7-Zipを用いて圧縮を行いました。展開に際しても7-Zipがあったほうが作業が安定するかもしれません。

①以下の3つのzipファイルをダウンロードします。
 ・「ITVOICE-v1.0.2.zip.001.zip」
 ・「ITVOICE-v1.0.2.zip.002.zip」
 ・「ITVOICE-v1.0.2.zip.003.zip」

②ダウンロードしたファイルをそれぞれ展開(解凍)し以下の3つのzipファイルを用意します。
 ・「ITVOICE-v1.0.2.zip.001」
 ・「ITVOICE-v1.0.2.zip.002」
 ・「ITVOICE-v1.0.2.zip.003」

③任意のフォルダに3つの7zファイルを配置します。
 例)「C」─「ITVOICE」
         ├「ITVOICE-v1.0.2.zip.001」
         ├「ITVOICE-v1.0.2.zip.002」
         └「ITVOICE-v1.0.2.zip.003」

④フォルダ内で「ITVOICE-v1.0.2.zip.001」に右クリックし、オプションなどから「ここに展開(解凍)」などを選択。

⑤「ITVOICE-v1.0.2」というフォルダが生成され導入は完了。フォルダ内部の「ITVOICEonVOICEVOX.exe」を起動するとITVOICE操作画面が起動する。

⑥「ITVOICE-v1.0.2」フォルダは移動させても構いませんが、ひらがなやカタカナを含む場所に移すとエラーが出るかもしれません。
出来るかぎり半角英数字のパスになるようにしてください。
いい例)C:\itahobi\ITVOICE-v1.0.2
怪しい例)C:\いたほび\ITVOICE-v1.0.2

使用方法

起動方法

 起動しようとすると「Windows によって PC が保護されました」というダイアログが表示されるかもしれません。その際は「詳細情報」をクリックし、「実行」を選んでください。

 最初に音声合成エンジンが起動します。起動には時間がかかる場合があります。起動に失敗した場合は上部メニューバーの「エンジン」より「再起動」をクリックしてみて下さい。

 ブラウザのタブが数十枚待機しているなど、PCに高い負荷がかかっている場合、アプリの動作に支障をきたすことがあります。この場合、PCを再起動し他のアプリ・ソフトよりも先にITVOICEを起動することで問題を回避できることがあります。

 セキュリティーソフトによる動作妨害を受ける可能性があります。適宜例外指定など、お使いのソフトに合わせた対応をお願いいたします。

 Win11、10での動作を確認しておりますが、その他のOSでは動作しない可能性があります。

音声合成

 音声合成モデルの初回起動時には、デフォルトの感情モデル選択画面が表示されます。任意のモデルを選択してください。

 デフォルトモデル選択後にアプリは通常動作画面へと移ります。ここでアイコン横の下線が引かれている文章入力エリアを選択することで任意の文字列を入力することが出来ます。

 文字入力後、左下にある三角の再生ボタンを押すことで文字の読み上げが行われます。なお、文字入力前に再生ボタンを操作するとエラーダイアログが表示されますが、閉じるを選択に改めて文字を入力すれば通常動作に戻ります。

 文字読み上げの際、希望していた読み方で無かった場合は再生ボタン横のカタカナで表示されるフリガナを選択することで読み方の指定が出来ます。

 アクセントはフリガナの上にある丸を選択し、左右へ移動させることで調節ができます。

 アクセントの区切りは、フリガナ間にある空白を選択することで新たに区切ることが出来ます。

 アクセントの接続は、アクセント間の空白を選択することでこれを接続することが出来ます。

 音声合成モデルの変更は文章入力エリア横のアイコンを選択することで表示されるモデルの一覧から任意のものを選択することでこれを変えることが出来ます。

 現状感情間での差異はほぼありませんが、求めている発音・アクセントなどが合成できない際には感情モデルを切り替えることでより理想的なものへ近づけることが出来るかもしれません。

音声保存

 画面上部にある「一つ書き出し」を選択することで選択されている文章の音声が保存されます。

 メニューバーの「ファイル」から「音声書き出し」「一つだけ書き出し」「音声を繋げて書き出し」を選択することも可能です。

 メニューバーの「設定」から「オプション」を選択することで音声を保存するフォルダを指定する「書き出し先を固定」や音声保存時にテキストも同時に保存するか否かを指定する「txtファイルを書き出し」、txtファイルの文字コードの変更などが可能です。他の編集アプリと連携が取れるように設定すると作業ははかどるかと思います。



 ITVOICEはオープンソースソフトウェアVOICEVOXを基に開発されました。そのためその操作感はVOICEVOXのそれとほぼ同様なものとなっております。VOICEVOXの使い方等も参考にしてみて下さい。